【広島の珈琲豆屋大和 新着豆】タンザニア 中深煎り
夜が少し涼しくなって助かりますね。 といっても蒸し暑くて何度か目が覚めましたが。鈴虫が鳴いているのかセミが鳴いているのか、よくわかなくなってきました(;´Д`) タンザニア 中深煎り 煎り具合 ...
夜が少し涼しくなって助かりますね。 といっても蒸し暑くて何度か目が覚めましたが。鈴虫が鳴いているのかセミが鳴いているのか、よくわかなくなってきました(;´Д`) タンザニア 中深煎り 煎り具合 ...
毎日厳しい暑さですね。まだ7月のはじめですから2か月ぐらいこの調子でしょうか。5年後とかはどうなるのか考えるだけでも恐ろしいものです。 煎り具合 深煎り<特徴>・かすかな果実感とほどよい苦み...
久しぶりにコロンビア入荷しました。カネフォラ臭の強いコロンビアが多い中「ティピカ」のオズワルドさんのコーヒーです。大切に使用したいところです商品の種類の多さの関係で中深煎りはもうしばらくお待ちく...
イエメン再登場で浅煎りです。 煎り具合 浅煎り <特徴>・イエメンの「モカ」は昔から高級コーヒーとして親しまれて きました。「コーヒーの貴婦人」といわれる独特の風味が特徴です。<生産者情報>...
ホンジュラスの中煎りも「おすすめ」として登場しております。 中深煎り、深煎りのホンジュラスもあるのですが、これは農園と品種が違います。 「パカス種」です。エルサルバドルの「パカマラ」が「マラゴジ...
久しぶりの新着豆です。種類は多いのですがなんだか代り映えしなかったです。 とはいえ変わった豆が入荷したわけでなくルワンダの深煎りです。これはこれでほどよい甘みと苦みが感じられ、好まれやすそうな味...
1月もあっという間に終わりそうです。 お正月が遠い昔のような気がします(*_*; いままで入荷したこともなかった初登場の「メキシコ」コーヒーです。 カリブ海のコーヒーや東チモールがお好きだった方にお...
本当にこの時期はきもちにゆとりがないですね。 ゆったりコーヒー時間が重要だと思います。 とはいえお孫さんのインフルエンザが移っただの、想定外?のこともよく多発する季節ではあります。 ペル...
急に寒くなって身体が対応できにくいものです。11月なので寒くならないといけないのですが・・。 エチオピアの中深煎りとグァテマラ深煎りが新登場です。というより久しぶりの登場です。グァテマラはけ...
やっとグァテマラのコーヒーが入荷しました。いつものアンティグア サンタカタリーナ農園でなくウエウエテナンゴ サンタバルバラです。 ちょっと一安心ですが、今後もこのような定番コーヒー豆が入荷しない、と...