珈琲豆屋大和

2018.04.25

【広島の珈琲豆屋大和 業務用コーヒー】新規開拓のための営業

昨日は定休日ですが新規開拓のための営業に行きました。
お店などに合わせて、資料などを作成します。
 

珈琲豆屋大和 珈琲営業資料

 

 

喫茶タイムだけでも当店のコーヒーを使ってみませんか?

また、オリジナルブレンドを販売してみませんか?という提案です。

まず、美味しくないコーヒーの見分け方

正直、熱々だとわかりにくいです。基本的に熱いと苦味を感じやすく、冷めてくると酸味を感じやすくなります。良くないコーヒーは冷めてくると変な酸っぱさが出て、飲み終わった後、口の中に変な引っかかりというかイガイガした感じが残ります。

 豆が劣化しているか、元々の生豆の状態が悪い(古米みたいな状態)可能性があります。

 ※泡のあるコーヒー。ボタンを押すだけで豆を挽いて自動でできるのですが、圧力で抽出するエスプレッソを薄めたもの。アメリカーノと呼ばれたりしますが、ドリップコーヒーとは違う感じの味。

 

とはいえ、お店の雰囲気で美味しいと感じることもありますし、酸味が全くないコーヒーであればいい、という方もいらっしゃいます。

コーヒーを良いものにするメリット

  • 基本的には原価率の低い飲料。

1杯15g使用したとして、コーヒー豆2000円/キロでも、3000円/キロでも大差はない。1杯350円として、原価率9%か13%かの違い。

  • 味に厳しいお客様が多くなってきた。

いろいろなお店を食べ歩いていて、口が肥えているお客さんが多い。コーヒーが美味しくないとがっかり、ということをよく聞く。

  • 違いを生み出せる商品。

自家焙煎珈琲屋のコーヒー、自分で考えてオリジナルブレンド作りました、コーヒーの品評会で上位入賞が常連の~農園のコーヒー、など。付加価値(ちょっと高くても納得)がつけやすい。

 

 

美味しいコーヒーを飲むには?

  • そもそもの豆の品質。
  • 焙煎してから、挽いてからの鮮度。
  • 抽出器具。
  • 抽出のやり方。

以上が適切かどうかに依存します!

結論からいえば、

ちゃんとした自家焙煎珈琲屋の珈琲豆を購入して、鮮度のいい内に飲むことです。

なるべく豆で購入して挽きたてがいいです。ミル(豆を挽くもの)はあったほうが香りもよく、味の良さも長持ちします。

あとはコーヒーの味の好みです。基本的に浅煎りは酸味がでて苦味が少なく、深煎り(黒々とした豆)は苦味が強く酸味が少なくなります。

淹れ方は構造が単純なカリタのコーヒーメーカーがおすすめです。(当店ではET-102に円錐ドリッパーを使い、そのつど挽いてから提供)

もちろんハンドドリップなら、なお良いです。

 

当店の提供するコーヒー

  • 豆の品質:スペシャルティグレードでニュークロップ(新米みたいなもの)のため、香りいいと思います。
  • 焙煎が適切:コーヒーの味を引き出しやすい直火式の5K釜で丁寧に焼き上げています。大手のものは60kや100kの巨大半熱風式で、時間も急速焙煎が多い。(味に個性が出にくい)
  • 焙煎後の時間が経ちすぎていない:大体、数日以内に焙煎して丁寧にハンドピックしたものです。

 

 

 

 

安佐南区の自家焙煎珈琲屋です。

  • 地産地消、地域経済、内需:なるべく地元の野菜、商品などを購入して、地元の経済活性化を行っていこうというのが、近年の流れではあります。
  • 味で勝負!:メインでだしているものは味に自信があるけど、サイドメニューはどうでしょうか?
  • 手間がかかるから無理:美味しいものを提供しようと思えば手間がかかることもあります。逆に「手間がかからないけど美味しいもの」、というのも飲食に関わるものとしては???ですが。
  • やり方がわからない:近くの地元の店舗だからこそ・やり方をみっちりお教えできます。

 

 

 

ブレンドはストレートコーヒー(ブラジル、コロンビアなど)を2種類以上混ぜたものです。味が複雑になります。3~5種配合ぐらいが一般的で、焙煎度が近いほうが無難です。また、年間で味の安定している豆、生産量の少ない豆とかじゃないほうがよさそうです。グァテマラが万人受けしやすく、味や量も安定しているのでこれをベースに作る事が多いです。

 

以上よろしくお願いします。

              珈琲豆屋 大和

 

珈琲豆屋 大和(こーひーまめや やまと)

 

設立    2003年12月1日

業態    珈琲豆及び珈琲関連商品の小売・卸販売

場所    広島市安佐南区安東2丁目2-5

電話番号  082-878-3082(FAX兼用)

責任者   鳩 健洋(ハト タケヒロ)

WEBページ http://www.mameyamato.com/

E-Mailアドレス info@mameyamato.com

 

 

 


Top