珈琲豆屋大和

2017.06.24

コーヒーの美味しさ

美味しいコーヒーについて
こちらでも多用していますが「美味しい」は主観です。
「味」に対して用いられますがそもそも「美味しいコーヒー」とは何でしょうか?

人の感じる基本味

  • 甘味
  • 苦み
  • 酸味
  • 塩味
  • うま味

以上の5つといわれています。
また、「辛味」「渋味」も広い意味で味に含まれます。
コーヒーは「苦味」が「美味しさ」に関連するやや特殊な飲み物ですが、要は「うま味」を感じられることが重要となります。

「うま味」とは?と考えたとき思い浮かぶのは「だし」でしょうか。
きちんととった「だし」は多くの人が美味しいと感じるはずです。

日本料理3大うま味成分は

  • グアニル酸
  • イノシン酸
  • グルタミン酸

といってもコーヒーには含まれません。
「美味しさ」は難しいものでして、味以外にもいろいろな要素に影響を受けると思われます。
また食習慣や食体験、健康状態、心理状態によっても感じ方は違いますし、風評によるところも大きいでしょう。

ただ、ちゃんと「だし」をとった味噌汁とインスタントみそ汁は「美味しさ」は違うと思います。
ちゃんと「だし」をとった味噌汁と「味のもと」的なだしの味噌汁の「美味しさ」の違いは分かりにくいかもしれません。

「だし」も奥深いと思いますが、当店の味噌汁は「いりこ」「昆布」。最近は小分けパックの「かつおぶし」も使用してます。
料理で「美味しさ」を作るには複合的なことでどうにかできることが多いですが、コーヒーはそのままに近いものです。

当たり前のことですが「素材の質」に大きく依存します

ちなみにコーヒーの主要成分は?(生豆)

  • 水分
  • カフェイン
  • クロロゲン酸類
  • ショ糖類
  • 多糖類
  • アミノ酸
  • タンパク質
  • 脂質
  • 灰分

もちろん他にもクエン酸、リンゴ酸、キナ酸、リン酸など味に関係しそうな成分などいろいろ含まれています。


Top